フレンチカントリーな幅60センチのカップボード

フレンチカントリースタイルの幅60cmカップボード。ブルーとホワイトの優しいツートンカラーが魅力的です。上段には可動棚、中断に作業スペース、下段には扉付き収納と引き出しがあり、コンパクトながら収納力も備えています。キッチンを温かみのあるお洒落な空間に演出します。
シリーズで揃えたいフレンチカントリー

統一感のある空間を演出するフレンチカントリー家具のシリーズ。ブルーグレーとホワイトの優しい配色で、キッチンカウンター、カップボード、テレビ台などを揃えることができます。丸みを帯びたフォルムやアンティーク調の取っ手が、お部屋全体を温かくおしゃれな雰囲気にまとめ上げます。
上棚は棚板1枚付きで小物収納も

カップボードの上棚は、お気に入りの雑貨や調味料を「見せる収納」として楽しめるオープンスペースです。付属する棚板1枚は、収納物に合わせて3段階の高さ調節が可能。キャニスターや小瓶などをすっきり整理でき、お洒落で使い勝手の良いキッチン空間を演出します。
小引き出しもついて小物収納も簡単

カウンター下の中央には、小物の収納に便利な引き出しが付いています。カトラリーやキッチンツール、布巾など、散らかりがちな小物をすっきりと整理できます。アンティーク調の取っ手もデザインのアクセントに。スムーズに開閉でき、キッチンの作業効率を高めます。
下段扉内は棚板3枚付き

下段の扉内は、食器類の収納に最適な大容量スペースです。3枚の可動棚が付属しており、収納する物に合わせて3.2cmピッチで細かく高さ調節が可能。深さのあるお皿やお鍋、ストック品まで無駄なく効率的に収納でき、キッチンをすっきりと見せることができます。
ホワイト天板にはレンジ台も置けます

ブルーの本体に映えるホワイトの天板は、清潔感がありキッチンを明るく見せます。広々としたスペースは調理の作業台にぴったり。熱や水に強いPVC加工が施されているため、電子レンジや電気ケトルなどの家電も安心して置くことができます。お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
2口コンセントと配線穴がバックボードに

オープンラックの背面には、合計1500Wまで対応可能な2口コンセントを搭載。ケトルやコーヒーメーカーなどの家電をその場で使うことができ、大変便利です。さらに配線穴も付いているため、ごちゃつきがちなコード類をすっきりと背面に逃がすことができ、見た目もきれいに保てます。
フレンチカントリー風の取っ手もおしゃれ

ディテールにもこだわった、おしゃれなフレンチカントリー風の取っ手。長年使い込んだようなアンティーク調の加工が施されており、キャビネット全体の雰囲気をぐっと高めています。落ち着いた色合いと上品な曲線が、ブルーグレーの木目デザインに溶け込み、優雅なアクセントになっています。
引き出し内部にもブルーでこだわりを

フレンチカントリーのこだわりは、見えない引き出しの内部にまで。外側と同じブルーグレーの木目調シートで美しく仕上げられています。開けるたびに統一された世界観が広がり、使う人だけが知る満足感を演出。細部まで手を抜かない丁寧な作りが、製品への愛着を深めます。
ブルーのカップボード幅60センチ高さ160センチ

幅60cm、高さ160cmのフレンチカントリー調カップボード。優しいブルーとホワイトの配色がキッチンをお洒落に彩ります。コンパクトながら、オープン棚、引出し、扉付き収納と充実の収納力を備え、食器やキッチン雑貨をすっきり整理。便利な2口コンセントも付いています。
サイズ図


フレンチカントリーテイストのカップボード!!ブルーの食器棚はいかがですか?
毎日立つキッチン。それは、ただ食事の準備をするだけの場所でしょうか。いいえ、きっと多くの人にとって、一日の始まりにコーヒーを淹れながら気持ちを整えたり、家族のためを想って料理をしたり、時には友人とおしゃべりしながらお菓子を作ったりする、暮らしの中心にある大切な空間のはずです。
だからこそ、キッチンのインテリアにはこだわりたい。でも現実は、「収納が足りなくて物があふれている」「なんだか雑然としていて落ち着かない」「おしゃれな空間にしたいけれど、何から手をつければいいか分からない…」。そんな悩みを抱えている方も少なくないのではないでしょうか。
もし、あなたのキッチンが「収納力」と「心ときめくデザイン」の両方を叶えることで、毎日がもっと楽しく、もっと豊かになるとしたら?
今回ご紹介するのは、そんな理想を形にしてくれる一台のカップボードです。それは、南フランスの片田舎に佇む家のような、素朴で温かみのある「フレンチカントリー」スタイルの食器棚。優しいブルーの色合いが、あなたのキッチンをまるで映画のワンシーンのような、特別な空間へと変えてくれることでしょう。
心安らぐ「フレンチカントリー」という選択
そもそも「フレンチカントリー」とは、どんなスタイルなのでしょうか。それは、フランスのプロヴァンス地方など、田舎での暮らしから生まれたインテリアスタイルです。都会の洗練された雰囲気とは一味違い、自然素材をふんだんに使い、家族が代々受け継いできたような使い込まれた風合いを大切にする、素朴で温かみのある雰囲気が魅力です。
ペンキが少し剥がれていたり、木目がうっすらと見えていたり。そんな、人の手のぬくもりや時間の経過を感じさせるアイテムたちが、忙しい毎日の中にほっと一息つけるような、安らぎの時間を与えてくれます。
今回ご紹介するカップボードは、まさにそんなフレンチカントリーの魅力を凝縮した逸品。キッチンに置いたその日から、まるで長年連れ添った相棒のように空間に馴染み、あなたの暮らしに優しく寄り添ってくれるはずです。
見るたびに心惹かれる、こだわりのデザイン
このカップボードがまず目を惹くのは、その絶妙なカラーリングです。
・甘すぎない、大人のための「ブルーグレー」 本体に使われているのは、ただのブルーではありません。ほんのりとグレーがかった、落ち着きのある「ブルーグレー」。このニュアンスのある色合いが、カントリーテイストながらも甘くなりすぎず、上品で洗練された印象を与えます。明るい陽射しの下では爽やかに、夜の照明の下ではしっとりと落ち着いた表情を見せ、時間帯によって異なる魅力を楽しむことができます。
・清潔感と明るさをもたらす「ホワイト」 ブルーグレーの本体と美しいコントラストを描くのが、清潔感あふれるホワイトの天板です。このホワイトがあることで、キッチン全体がパッと明るい印象に。また、縦のラインを強調した羽目板(はめいた)風の背板にもブルーグレーが使われており、統一感のあるデザイン性の高さを感じさせます。
・ディテールに宿るカントリーの魂 デザインのこだわりは、細部にまで及びます。扉や引き出しに取り付けられた取っ手は、長年使い込まれたような風合いのアンティーク調デザイン。真鍮(しんちゅう)を思わせる落ち着いた輝きと、手にしっくりと馴染む上品な曲線が、キャビネット全体にクラシカルで高級感のあるアクセントを加えています。 さらに、キャビネットの脚元は、直線的ではなく少しだけ丸みを帯びたカッティングが施されており、家具全体に優しい雰囲気と軽やかさをもたらしています。
そして特筆すべきは、そのサイズ感。幅60cm、高さ160cmという、日本の住環境にも配慮されたコンパクト設計です。マンションのキッチンや一人暮らしのお部屋でも圧迫感なく置くことができ、「おしゃれな食器棚を置きたいけれど、スペースが…」と諦めていた方にも、自信をもっておすすめできます。
コンパクトなのに驚きの収納力!賢い機能性のすべて
このカップボードの魅力は、美しいデザインだけではありません。コンパクトな見た目からは想像できないほどの、考え抜かれた収納力と機能性を秘めています。
【上段:お気に入りを飾る「見せる収納」】 上段は、お気に入りのアイテムをディスプレイできるオープンラック。ここには可動棚が1枚付属しており、収納する物の高さに合わせて3.2cmピッチで3段階の高さ調節が可能です。 例えば、お気に入りのコーヒーカップとソーサーのコレクションを並べたり、色とりどりのスパイスが入ったキャニスターを置いたり。ガラスの瓶に詰めたショートパスタや、可愛らしいデザインの紅茶缶を飾るのも素敵です。 ここは、あなたの「好き」を表現する特別なステージ。季節ごとにディスプレイを変えれば、キッチンの雰囲気を手軽にリフレッシュすることもできます。
【中段:作業もはかどる多機能スペース】 中段の広々としたホワイトの天板は、調理の際の作業スペースとして活躍します。パンをこねたり、野菜を切ったり、盛り付けをしたり。天板は熱や水、汚れに強いPVC加工が施されているため、うっかり熱い鍋を置いてしまったり、水をこぼしてしまったりしても安心。さっと拭くだけで簡単にお手入れができるのも、毎日使う場所だからこそ嬉しいポイントです。
そして、このカップボードが「ただの食器棚」ではない最大の理由が、この中段の背面にあります。 なんと、合計1500Wまで使用可能な「2口コンセント」を標準装備しているのです。これにより、天板に置いた電気ケトルやコーヒーメーカー、ミキサーなどのキッチン家電を、わざわざ別の場所から電源を取ることなくその場で使用できます。 さらに、コンセントの上部には「配線穴」も完備。ごちゃごちゃと絡まりがちな家電のコードを、この穴からすっきりと背面に逃がすことができます。これにより、生活感が出やすいコード類が視界から消え、キッチンの見た目が格段に美しく保たれるのです。デザイン性だけでなく、使う人の動線を考え抜いた、まさに「かゆいところに手が届く」機能と言えるでしょう。
【下段:すべてを包み込む「隠す収納」】 カウンター下には、収納の要となる引き出しと扉付きキャビネットが備わっています。 まず中央の引き出しは、カトラリーやラップ、アルミホイル、布巾といった、散らかりがちなキッチン小物の指定席に最適です。驚くべきことに、この引き出しの内部も、外側と同じブルーグレーの木目調デザインで美しく仕上げられています。見えない部分にまで手を抜かないこだわりに、開けるたびにちょっとした幸福感と、作り手の丁寧な仕事ぶりを感じることができるでしょう。
そして両開きの扉を開けると、そこには大容量の収納スペースが広がります。ここには3枚の可動棚が付いており、こちらも収納物に合わせて細かく高さを調節することが可能。普段使いの食器はもちろん、背の高いパスタ皿や、かさばるお鍋、お客様用の特別な食器セット、ホットプレート、そして買い置きの調味料やレトルト食品のストックまで、あらゆるものを効率よく、そして美しく隠して収納することができます。 生活感の出やすいアイテムをすべてこの中に収めることで、キッチン全体が驚くほどすっきりとし、洗練された印象に生まれ変わります。
あなたの暮らしを彩るコーディネート
このカップボードが一つあるだけで、あなたのキッチンは温かく、居心地の良いフレンチカントリースタイルへと変身します。 例えば、窓辺にハーブの鉢植えを置いたり、リネン素材のキッチンクロスをかけたり。かご製品やホーローのキャニスターとも相性抜群です。 もし、お部屋全体でコーディネートを楽しみたいなら、このカップボードには同シリーズのキッチンカウンターやテレビ台などもラインナップされています。シリーズで揃えれば、リビングダイニングまで含めた空間全体に統一感が生まれ、まるでおしゃれなカフェや海外のインテリア雑誌のような、憧れの空間を実現することも可能です。
毎日の「ただいま」が、もっと愛おしくなる
今回ご紹介したフレンチカントリースタイルのカップボード。それは、単に食器や家電を収納するための「家具」ではありません。
美しいデザインで毎日の気分を上げてくれ、考え抜かれた機能性で家事をサポートし、そして温かみのある佇まいで、そこにいるだけで心が安らぐ空間を創り出してくれる。まさに、日々の暮らしを共に歩む「パートナー」のような存在です。
キッチンに立つ時間が、もっと好きになる。家に帰ってくるのが、もっと楽しみになる。 そんな、暮らしの質を一段も二段も高めてくれる魔法が、この一台には詰まっています。
収納不足やキッチンの雰囲気に悩んでいるなら、ぜひこのブルーのカップボードを、あなたの新しい家族として迎え入れてみてはいかがでしょうか。きっと、あなたの毎日が今よりもっと豊かで、素敵なものに変わっていくはずです。