選び方完全ガイド!キッチンカウンターはこうやって選ぶ

選び方完全ガイド!キッチンカウンターはこうやって選ぶ

キッチンリフォームや模様替え、新しいお家での家具選びで、頭を悩ませるものの一つに「キッチンカウンター」がありますよね。「作業スペースになるし、収納も欲しいし、見た目も大事…」と、考えることがたくさんあって、正直どう選べばいいのか迷ってしまう、という声をよく聞きます。

キッチンカウンターは、毎日の料理の効率や、キッチンの使い勝手、さらには空間全体の印象を左右する、とても大切な存在です。だからこそ、後悔しない「これだ!」というものを選びたいですよね。

今日は、そんなキッチンカウンター選びで迷子にならないための「選び方完全ガイド」をお届けします!そして、サイズや用途に合わせて柔軟に使える、注目のキッチンカウンターシリーズもご紹介しますね。

目次

「こうやって選ぶ!」キッチンカウンター選びのステップ

まずは、キッチンカウンターを選ぶ際にチェックすべき基本的なポイントから見ていきましょう。

1. 設置場所のサイズを測る

当たり前ですが、これが最初のステップです。

  • 幅: どこまで置けるか?他の家具や通路とのバランスは?
  • 奥行き: 作業スペースとして十分か?圧迫感はないか?
  • 高さ: 使う人の身長や、既存のキッチンの高さとの相性は?(一般的には床から80cm、85cm、90cmが多いです)
  • 搬入経路: 購入したカウンターが玄関や廊下、キッチンの入り口を通れるかも重要です!

2. 使用目的と必要な機能を考える

カウンターを何に使いたいかを具体的にイメージしましょう。

  • 作業スペース重視? 広々とした天板が必要か?
  • 収納力重視? 引き出し、扉、オープン棚、どれくらい必要か?何を収納したいか?
  • 家電置き場にしたい? 炊飯器、電気ケトル、コーヒーメーカーなどを置くスペースや、蒸気対策は必要か?
  • ゴミ箱を置くスペースは? カウンター下にゴミ箱を置きたい場合、そのスペースも考慮が必要です。

3. 素材とデザインを選ぶ

キッチンの雰囲気に合う素材やデザインを選びましょう。

  • 素材: 天板はステンレス、人工大理石、メラミンなど様々。耐久性、手入れのしやすさ、見た目などが異なります。本体の素材や色も、キッチンの壁や床、他の家具とのバランスを考えて選びましょう。
  • デザイン: シンプル、モダン、ナチュラル、カントリーなど、理想のキッチンテイストに合わせて。

4. 予算を決める

素材やサイズ、機能によって価格は大きく変わります。あらかじめ予算の上限を決めておくと選びやすくなります。

賢い選択肢!組み合わせ自由なモジュール式キッチンカウンターシリーズ

「サイズも機能もデザインも、全部ぴったりのものが見つからない…」そう感じている方に、ぜひ注目してほしいのが「モジュール式」のキッチンカウンターです。

今日は特におすすめしたい、あるキッチンカウンターシリーズをご紹介します!

このシリーズの最大の特徴は、基本となる幅90cmのユニットに、同シリーズの幅30cmのユニットを付け足すことで、幅120cmのカウンターとしても使えるという点です。

「え、そんなことができるの?」と思うかもしれませんが、これが本当に便利!

  • 「今はスペースがないけど、将来は広げたいな」 → まずは90cmユニットから。
  • 「カウンター下のスペースが、測ってみたらちょうど120cmくらいだった」 → 90cmと30cmを組み合わせてぴったり設置。
  • 「模様替えでレイアウトを変えたい」 → ユニットを分けて使うことも可能。

このように、あなたのキッチンのスペースや、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に対応できるのが、このモジュール式の最大の魅力なんです。引っ越しが多い方にも、新しいキッチンに合わせて形を変えられるのでおすすめです。

家電もスッキリ!便利すぎる「スライド棚」の魅力

さらに、このシリーズの特に嬉しい機能が「スライド棚」が付いていることです!

炊飯器やコーヒーメーカー、電気ケトルなど、蒸気が出るタイプの家電をキッチンカウンターに置きたいという方は多いですよね。でも、そのまま棚の中に置いてしまうと、蒸気がこもって故障の原因になったり、周りの壁を傷めたりする心配があります。

このシリーズのスライド棚なら、家電を使うときだけ手前にスッと引き出すことができます。これにより、蒸気を気にせず家電を使えるのはもちろん、普段は奥にしまっておけるので、作業スペースを広く確保できます。使いたい家電がカウンターにきれいに収まるだけで、キッチンの使い勝手は格段にアップしますよ!

その他にも、引き出しタイプや扉タイプ、オープン棚タイプなど、同じ奥行き・高さで様々な収納ユニットが展開されていることが多いので、必要な収納力を、必要な形でカスタマイズできるのもモジュール式シリーズの強みです。

このシリーズがキッチンカウンター選びの悩みを解決!

いかがでしたか?キッチンカウンターを選ぶ際は、まず設置場所のサイズ、そして「何に使いたいか?」を明確にすることが大切です。その上で、素材やデザイン、予算を考慮して絞り込んでいきます。

今回ご紹介したようなモジュール式のキッチンカウンターシリーズなら、サイズ調整の悩みや、家電の置き場所といった具体的な問題も解決しやすく、あなたのキッチンにぴったりの「最適解」を見つけやすいはずです。スライド棚の機能は、日々の家事を本当に楽にしてくれますよ!

まとめ

キッチンカウンター選びは、キッチンの使い勝手やお部屋の印象を大きく左右する、非常に重要な家具選びです。

選び方の基本は、まず「設置場所のサイズ」を正確に測り、次に「使用目的や必要な機能」を具体的にイメージすること。そして、キッチンの雰囲気に合う「素材とデザイン」を選び、最後に「予算」を考慮して絞り込んでいきます。

「サイズが合うものが見つからない」「機能的なものが欲しい」といった悩みには、今回ご紹介したような、幅を組み合わせられるモジュール式で、便利なスライド棚が付いたキッチンカウンターシリーズがおすすめです。あなたのキッチンのスペースやライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に形を変えられる賢い選択肢と言えるでしょう。

ぜひ、このガイドを参考に、あなたにとって最高のキッチンカウンターを見つけて、快適で効率的なキッチン空間を実現してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次